こんな症状でお悩みではありませんか?
- 足の親指が変形してきた
- 長時間歩くと痛くなる
- つま先の細い靴が履けなくなった
当院には、外反母趾でお悩みの方が多く来院されて、改善している事例が数多くあります。
外反母趾は放っておくと、痛みは一向に変わらないだけではなく、変形が強くなるだけでなく、かばって歩くことが原因で、膝痛、腰痛なども引き起こす可能性があります。
外反母趾でお悩みの方は、一人で悩まずにぜひ一度当院まで気軽にご相談ください。
当院が外反母趾改善に際して、大切にしている事

外反母趾は、最も大きな原因は履き物(先の尖ったハイヒール等)で、足の親指に多大なる負荷が掛かってしまう事です。
それ以外にも様々な原因がございますので、その原因がなんなのかを追求し根本を取り除き生活水準をよくしていく事を大切にしています。
つらい状態から解放される事、更に再発を防ぐという事を大切に、患者様ひとりひとりに合ったオーダーメイドの施術を提案しています。
これまで外反母趾に対し、どのような処置を行ってきましたか?
整形外科では、骨に異常がなかった場合、電気治療や消炎鎮痛剤を処方した後、様子を見るという事が一般的で、患者様からもよく耳にします。
軽い症状の場合、整形外科や一般的な整骨院などで外反母趾が改善される場合もありますが、実際には、
・痛み止めの薬の効果を、あまり感じない
・歩いていると、段々と痛みが増してきてしまう
・膝や腰も痛くなってきた
といった悩みを抱いてしまう方も多くみられます。
当院での外反母趾に対するアプローチ

痛みが強い場合や、経過が長い場合、超音波治療、ハイボルト(低周波治療器)にて軽減させていきます。そして足と足裏のマッサージ、ストレッチを行っていきます。
また、先にも述べたように、原因は足底そのものにだけ原因がある訳ではなく、日常の不良姿勢や生活スタイルによっても痛みが出てきます。
そうかと言って、仕事の内容等をいきなり変えるという事は難しいので、足底のアーチを作るようなサポーターを処方したり、足の親指にテーピング等を施して、治療を進めていきます。
患者様ひとりひとりに合った方法を提案させて頂きますので、外反母趾の症状でお悩みの方は、当院までご相談ください。
お電話ありがとうございます、
もみの木鍼灸接骨院でございます。